相対パスをデフォルトに
メッセージ
相対パスをデフォルトにする。
PukiWikiの使いにくさの原因は、絶対パスがデフォルトだからか!
pukiwiki:欲しいプラグイン/389を見て気付いた。
実装案1
- defineで切り換えてこれまで通りの表記で相対パスにする。
- プラグインでページの途中でも切り換えられるようにしたら使いやすいかも。baseを設定できるのもいいな。
get_fullnameを使用しているプラグイン一覧
plugin | 対応済み | 備考 |
bugtrack.inc.php | | |
calendar.inc.php | | |
calendar_viewer.inc.php | | |
calendarmemo.inc.php | | |
code.inc.php | | |
edit.inc.php | | |
fview.inc.php | | |
include.inc.php | | |
lastmod.inc.php | | |
navi.inc.php | | |
new.inc.php | | |
newpage.inc.php | | |
pcomment.inc.php | | |
ref.inc.php | | |
resizeimage.inc.php | - | デフォルト相対パスでOK |
rss.inc.php | | |
table_edit.inc.php | | |
tracker.inc.php | | |
実装案2
- 相対パス用の表記方法を決める。<<>>で囲むとか。
- 案1 ... lib/make_link.php get_fullname()に手を入れるだけでいいな。 -- ぃぉぃぉ
- うまく動いた。今週末当たり久々にupdateするか。 -- ぃぉぃぉ
- うーん、やっぱり、各プラグインからの呼び出しが/からになってしまうのはいまいちかなぁ -- ぃぉぃぉ
- 各プラグインの扱い迷うなぁ -- ぃぉぃぉ